ヘナを溶いたペーストに違いを感じられましたか?
ヘナアンケート
2023.04.26
■12時間以上置いたらツヤが出てフワッとしました。
■50gのヘナに150cc程の湯で溶きました。硬さは丁度よく塗布しやすかったです。
■5時間くらい放置してから使いましたが、他社のは全部茶色に酸化していましたが、御社のは表面だけで、後は緑色でした。
後は粘度がすごくて、イメージだと山芋すりおろし?ってかんじでした。
■いつも大きなダマが出来て、それがなかなか溶けなかったのですが、こちらのヘナは綺麗に、クリーム状になりました。
■インド産よりもなめらかだったと思います。
■インド産より固い?水をもっと入れないとなめらかにならないのかな
■お湯ですぐ溶けなめらか
■ココナッツオイルを入れた方がよいと聞いていたので、それをしたことにより
まろやかだなと思いました
■どちらも100gの粉に対して60度のお湯を250g、椿油10グラム、ミキサーで5分ほど撹拌。沖縄産のヘナの方が、HQヘナよりも固く感じました。粘度が高くねっとりしている感じです。HQヘナはどちらかと言うとふわっとしています。伸ばしやすく塗りやすいのはHQヘナだと感じました。
■ぷるぷるしているように感じました。
■ペースト状にしやすかった
■以前のヘナと比べて同じ量を溶いても、沖縄産ヘナは粉が細かいからか少し多くペーストが出来上がる感じがする。
■以前使っていた物にはなかったクリーミーな感じがしました。以前は混ぜても混ぜても泥の様な感じでしたが沖縄産は混ぜるほどに、しっとりしています。
■違いはわかりませんでした。
■水加減が難しいと感じた。違いは感じない
■粘土状だった
■普段は3~4倍程度のお湯で溶いていますが、今回は指示どおり2倍~3倍弱の水で溶いたせいか、いつもよりこってりした感じのペーストになりました。
■あまり差を感じませんでした。
が、これは、作る際の作り方(容器や湯温か)が悪かったかもと感じています。湯温が高いと草臭がします