ヘナ塾では一般参加者を歓迎します。
ヘナ塾・カウンセリング
2025.02.07
みなさんこんばんは!寒い日が続いていますね、ご多分に洩れず
沖縄も風強く寒い日が続いています。
雨も降ってどんよりした日が多く、外の仕事がなかなか捗りません。
さて、最近はインディゴファクトリー建屋の完成が近づき、最終段階の塗装を自分たちの手で行っています。
ヘナやインディゴの加工を行いながら3名プラスお手伝いの友人と一緒に仲良くペンキを塗っています。
屋根は4層で4回に分けて断熱塗装、床や内外装は3層の塗装です。地元、琉球ペイントさんのアドバイスを頂き、Pro仕様の塗膜で建屋を厳しい太陽光や台風に備えます。明日は外壁の二層目塗装を予定しています。
自分たちで出来ることは自分たちの手でやりたい。Story.
The グッチ流
【ヘナ塾では一般参加者を歓迎します。】
各地で開催中のヘナ塾ですが、一般の方々の参加も歓迎しています。
ヘナに興味がある方、ヘナについて知りたい方、これからヘナをやってみようと思っている方など・・・
それからヘアカラーで頭皮が「しみる」「ヒリヒリ」「痛い」「かゆい」「違和感がある」「細くなった」「薄くなった」「抜け毛が多い」方は、ヘナをお薦めします。
ヘナ塾ではヘナとインディゴを中心にお伝えしています。
世の中のヘナに関する情報は商品の広告PRのようなもので偏った情報や大げさ、紛らわしい、嘘(虚偽)と情報自体が信用するに値しません。
どこのヘナ販売会社もウチのヘナが一番です。というような内容です。
それを購入者に信じてもらうためのウソも蔓延しているのが現状です。
自社のヘナに都合の悪いことは表に出さずに良い部分のみをクローズアップしていることが多く目につきます。
例えば・・・
・ヘナのデトックス効果
・ヘナのトリートメント効果
・ヘナ、5つの健康
・ヘナは何のためにあるの?
・ヘナの無農薬について
・空輸について
・ヘナの新芽だけを手摘みは絶対にあり得ない。
・ヘナの石臼挽きでは葉脈を取り除くとはできない。
・平均粒度を100メッシュ程度を200メッシュ、250メッシュ
300メッシュ、400メッシュと表記している問題
・オーガニック認証は無農薬の証明でなはい。
・オーガニック認証はコスト高になる。
・今、外国産のヘナが危ない。
・ヘナの価格について
などなど、たくさんの情報を私、ヘナ伝導師グッチがお伝えしています。
私はヘナを栽培し、刈り取り、乾燥させ、不純物を取り除き、ヘナの加工を行い、ヘナを全国に伝える活動を行っています。
多くのヘナ販売会社は,99.999%自社で栽培加工は行っていません。単に輸入しているだけ、インドを知らないヘナ愛好者を騙していることが多いことが嘆かわしいと同業であるが故に恥ずかしい思いです。
ヘナの本当を知って下さい。
お気軽にご応募ください。 お待ちしています。
今日もご覧頂きましてありがとうございました。