PRO SHOP

美らヘナ3時間

美らヘナ®/沖縄産ヘナ

2025.02.17

こんばんは!
今日は久し振りに一日を通して晴れのいい天気でした。
最終便で東京移動日、今、空港のラウンジで書いています。

 

先週末に雨を心配しながら屋根の塗装に着手しました。最初はステンレス用のプライマー(下地剤)塗布は三人で行いましたが その後、2日間、雨・・・

昨日と今朝一番で屋根の断熱塗装1回目と2回目を一人で塗布しました。

それから美ら紫紺(美らヘナ3:7美ら藍)を髪へ塗布し、

まゆ毛とひげにも塗布したまま・・・

床の3回目塗布、これで室内の塗装は終了・・・

ということでシャワー浴びて空港へ

 

来週にはすべての塗装を終わらせられそうです。

 

ここから機内で書いていますが、

今日はネットの接続状態が良くありません・・・

 

【美らヘナ3時間】

 

長野の美容師さんの紹介で参加された元美容師さん

数ヶ月前にヘナとインディゴのミックスをされたそうです。

 

今回はモデルになって頂くために「耐え難きを耐え忍び難きを忍んで」

ご参加頂きました。厚く御礼申し上げます。

 

初めての美らヘナをさせて頂くことになりました。

 

 

 

 

私のお薦めは美らヘナ単品を2週間毎に行う。そうすることで

赤味も明るさも抑えられて健康的で綺麗な髪と頭皮をお約束できます。

 

周囲から素敵ですね・・・っていわれるようになること間違いありません。

 

 

 

折角の機会ですから可能な限り、放置時間を長めに・・・

 

ということでお昼休みを短縮させて頂き、早めに美らヘナを塗布し

3時間ほど放置することにしました。

 

塾生のみなさんご協力ありがとうございます。

 

 

 

 

美らヘナの素晴らしさを改めて思い知らされます。

自画自賛ですみません。

沖縄の大地と水、気候、それからヘナを育ててくれている契約農家さん、弊社スタッフ、ヘナの師匠に感謝です。

 

まだまだ、完成ではありません。

 

常に改革改善、3月半ばごろからその効果を感じられると思います。

 

詳細についてはヘナ塾で直接お尋ね下さい。

 

明日は東京ヘナ塾・・・

鎌倉のヘナアーティスト参加されます。

 

最高気温9℃か・・・

寒くても熱く伝えますよ・・・

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。