PRO SHOP

ヘナパウダー着色剤使用の有無の見分け方

国内ヘナ事情

2023.01.13

こんばんは!今日の沖縄は最高気温25℃の今年初めての夏日でした。でも風があったので涼しく感じました。

突然ですが・・・

内地に出張の際には、ファミマでカフェラテLサイズがありますが

沖縄にはMサイズしかありません。

しかも・・・沖縄のファミリーマートは購入システムが

違うので来沖の際に参考にして下さい。

お店に入ったら珈琲マシンへ直行します。
カップホルダーからMサイズカップを取り出します。

これはセルフなのです。

Mカップをセットして
大好きなカフェラテ「濃いめ」のボタンを押す。
出来上がったら、取り出してそのままレジへ行き

カフェラテです。と自己申告し会計するシステムです。

 

この際に単にコーヒーです。と虚偽の申告をすると逮捕される

かもしれません。以前にニュースで見たことがあります。

うっかりミスにご注意下さい。

 

内地のようにカフェラテLサイズがあったらいいなぁ~

 

ちなみに・・・セブンやローソンは内地と同じシステムです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 お知らせです。】
2月6日に宮城県仙台市に於いて「仙台ヘナ塾」を開催予定です。
今年は北海道や東北、それから日本海側へ国産ヘナ普及のために

奔走しようと張り切っています。先ずは仙台から・・・

理美容師さんはもちろんのこと一般の方の参加歓迎します。

それから国産ヘナのモデルさんも募集しています。

詳細は下記メール、またはヘナ塾参加フォームにて

お問い合わせ下さい。仙台ヘナ塾でお待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【ヘナパウダー着色剤使用の有無の見分け方 】

 

私はヘナパウダーの色にとてもこだわっています。

それは、ヘナのパウダーの色を緑に保つには相当な努力を

必要としているからです。

これは選別機の画像です。とても綺麗な国産のヘナ(仲里一号)

の第一次乾燥後に不純物を取り除く工程です。

この第一次乾燥の際に、温度や湿度の管理をしっかり行わないと

この緑色は黄緑になってしまいます。

それから乾燥室へ収める際の適度な葉と葉の隙間が必要です。

空気の流れ妨げないなどの工夫も重要です。

この工程の後に第二次乾燥を行います。

その後、再度不純物を取り除く工程があります。

不純物を取り除く工程は三段階に分かれています。

それは徹底的に行う必要があるのです。

こうしてようやくこの緑のヘナパウダーが実現できます。
さて、今回のテーマから「ヘナパウダーに着色料が含まれているか否かを調べる方法」を紹介します。

先ずは上の画像をご覧下さい。

左上:出来たてヘナ 左下:2022年7月製造のヘナを冷暗所および空気を遮断する方法で保管していたヘナです。

右上:昨年12月中旬製造のヘナを室内で保管、袋には空気がたくさん入っている状態

右下:昨年7月製造のヘナを室内で空気を遮断し保管

 

下段のヘナは製造年月日は同じ、保管方法が違うのですが

空気を遮断するか否かで大きく色が変化していることが分かります。室内保管はLEDライト照明のみで太陽光は当たらない環境です。

 

以前、お伝えした実験では、晴天の日に出来たてのヘナパウダーを

2~3時間外に出しただけですぐに右側の色に変化したことをお伝えしました。

 

今回は、空気に触れることで酸化が進みヘナパウダーの色が大きく変化することをお伝えしています。

 

市販されている国内外のヘナの中には、信じられないほど

鮮やかな緑色のヘナが販売されています。

新鮮さをアピールしているようなのですが

それは果たして天然100%でしょうか・・・

 

そこで簡単なテストをご紹介します。

 

透明なビニール袋にヘナを入れて空気もたくさん入れた状態で

天気の良い日に外に2~3時間放置してみてください。

 

色の変化が見られないようでしたらパウダーを緑に見せるための着色剤が含まれていると

考えて良いでしょう。

 

天然100%であれば上の画像のように必ず変化するはずです。

 

天然100%のヘナパウダーを緑色に保つことの難しさを

毎日、肌で感じながら作っています。

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。