美らヘナ未来予想図
白髪率60%以上の事例
2025.05.17
こんばんは!今日の沖縄は真夏日の30℃・・・
朝一番、草刈り1時間で汗びっしょり、
梅雨を通り過ぎて初夏を感じます。
さて、新設インディゴファクトリーでは、新たな取り組み、
品質向上を目指しています。
世界一のインディゴ(藍)を目指して日夜、努力を惜しみません。
一次乾燥(4日間の除湿乾燥)後に風力分離機→二次乾燥機を終えて出てきた乾燥インディゴ葉です。よく見ると、風力分離機で取り除くことが出来なかった枝、小枝が含まれています。
新設ファクトリーでここまでの工程は飛躍的に使いやすく大幅な時短と移動時間が無くなった分を不純物除去のコダワリに活かすことが出来ます。
この後、コダワリの枝取り5段階処理を行い
ここまで完璧な除去作業を行っています。
この工程は公開していませんが、委託では実現できないレベルです。時間と手間を掛けて丁寧に除去しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【美らヘナ未来予想図】
先日、大阪ヘナ塾へ初参加された美容師さんへ私がモデルをお誘いしました。
ご本人曰く:ヘナをするために伸ばしています。
ということでした。
拝見してのち、塾生のみなさんに、彼女のBefore&Afterが想像できますか?と問いました。
私は今すぐにヘナをしてあげたいと思いましたので、既に2名のモデルさんは決まっていましたが、急遽、1名加えて3名のモデルさんとしました。
彼女の今、現在の状態からヘナを1回目、2回目、3回目と続けるとどのように変化するでしょうか?
ヘナをメニュー化するには先ずご自身がヘナを好きになること
そのためにヘナを繰り返すこと、それから様々なお客様に対応するための経験値を上げることが必須項目になります。
他力本願では成し得ないことです。
私の頭に中には半年後の近未来予想図が既に描かれています。
ゆえに自信を持ってお薦めしました。
私は日々、スーパーマーケットに行ってもコンビニに行っても
髪の毛や頭皮を常に見ています。この方にヘナをしたら
この人にヘナを繰り返したらの近未来予想図を瞬時に描くことが出来ます。その方に合った方法、時間、頻度も出てきます。
それは、第三者から「素敵ですね、綺麗ですね」といわれるレベルです。
担当は愛媛から参加されたYさんにお願いしました。
彼はグローブをしない主義、手指からヘナの有効成分を吸収されています。
ヘナ塾ではヒートキャップ使用の60分放置が基本です。
熟成美らヘナをタップリ塗布して貰いました。
根元の白髪部分と明るく染まったヘアカラー部分の繋がりがとても自然ですね。
一緒に参加されたお嬢さんに2回目の美らヘナをプレゼントしました。
今回は塗布後、加温60分でこの仕上がりです。
7時間以上~お休みヘナの場合は、もっと素晴らしい結果であったでしょう。
この後の空気酸化発色、2回目、3回目を終えた頃には、笑顔が待っています。
モデルになって頂き、ありがとうございます。
再会を楽しみにしています。
今日もご覧頂きましてありがとうございます。