PRO SHOP

オーガニック認証=無農薬ではない

ヘナ事情

2023.06.07

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
こんばんは!昨日は沖縄ヘナ塾2日目でした。
 
お昼にオーガニックなお握りを頂きました。
 
月桃の葉に包まれたお握り・・・
中は雑穀米の美味しいお握りでした。ありがとうございます。
うちなんちゅAkaneさんから頂いた「かちゅうゆ」
「かちゅーゆ」かな?
分厚く削られたカツオ節と合わせ味噌だけの
シンプル味噌スープでした。
 
でーじまーさん!
 
 いっぺーにへーでーびる。オリオンビールお願いグッ
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
【 オーガニック認証=無農薬ではない  】
 
ヘナに興味を持たれている理美容師さん、
一般の方も参加されて楽しく賑やかなヘナ塾でした。
 
話は変わりますが・・・
 
美らヘナは「エコサート認証」受けていますか?と
質問を受けたことがあります。
 
私の答えはNO!です。
 
こちらをご覧下さい。
エコサートはフランスのオーガニック認証団体です。
 エコサートとは、1991年に農学者の団体によって設立された国際有機認定機関。 フランスに機関があり、世界80ヵ国以上で認証を行うなど、有機認証の世界基準とも言われ、国際有機認定機関としては世界最大規模の団体です。 エコサート認証とは、原料から製品になるまで、95%以上がオーガニックである証明です。
  
  https://www.ecocert.com/
 
エコサートの認証基準は
 
・完成品の95%以上が天然由来原料であること。 (水含む。)
・植物原料の95%以上がオーガニック原料であること。
・化学原料は完成品の5%未満であること。
 
 https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/yuuki.html
有機JASマーク

日本のオーガニック認証制度。農林水産大臣が定めた有機JAS認証に適合した圃場や工場に付与される。農産物、畜産物、加工食品、飼料が対象となる。有機加工食品は、有機と認定された原材料を95%以上(水・ 塩等を除く)使用した食品であること等の条件がある。

 
↑これらはオーガニック認証のほんの一部です。
もっと多くの認証団体があります。
 
オーガニック認証を取得することには、
それなりの意味があります。
しかし、オーガニック認証=無農薬ではないことを
理解してください。
 
ほとんどの認証団体はオーガニック95%以上が規定となっています。
つまり、認証団体が認めた農薬は5%未満であれば認証されます。
 
販売する側や消費者サイドでは確認困難であることから代理で
その製品の安全性を第三者が確認し、認証を受けると理解されます。
 
 
弊社ではヘナ栽培からヘナパウダー製造工程で
一般公開しています。
ガラス張りでありたいと考えています。
 
ゆえに第三者から認証受ける必要が無いと考えています。
 
認証団体は沢山あります。すべてに費用が発生します。
例えばJAS認証を沖縄で受けると十数万円の初期費用と検査員の旅費の負担、毎年行う年次検査の費用が製品コストに重くのしかかってきます。
 
複数の団体からの認証を受けると、その分のコストは
すべて製品価格に加えられることになります。
 
私たちが精魂込めて作っているヘナは堆肥をタップリ与え
刈り取り後には、有機肥料の追肥をしています。
(感謝の鶏糞と呼んでいます。)
 
沖縄ヘナ塾では、まずヘナ畑作りを見学して頂きます。
 
刈り取ったヘナの一次乾燥工程を見て頂きました。
(これは刈り取りのタイミング次第です。今回のヘナ塾は刈り取って2日後でしたので・・・)
 
それからヘナの話・・・ヘナの意味、インドヘナと国産ヘナのこと
ヘナに関しての様々な情報をお伝えしています。
こちらのモデルさんは一般参加の女性です。ご近所さんでした。
以前にヘナ、ヘナ?に何かを混ぜたモノをやったけど「カブレ」
てしまった。という苦い経験を語って下さいました。
 
グッチ:よくぞ、ヘナ塾にご応募頂きましたね・・・勇気ある行動に感謝します。
 
他社のヘナ?ミックス・のことはよく分からないので是非もなし
ですが、不安を取り除く必要があると思い、クイックながら
パッチテストをしました。
 
熟成12時間、美らヘナをタッッップリ塗布、
エア抜きのグッチトルネードです。
 
昨日も参加されたAkaneさんが今日は素敵な旦那様、同伴で
愛情たっぷりのヘナ・・・
 
素敵な旦那様は初ヘナです。Akaneさん にふぇーでーびる。
 
あっ・・・Shimamuraさん・・・
3年振りの再会も嬉しゅうございました。
 
新たな出会いでヘナ愛が広がっています。
 
いっぺーにへーでーびる。またんめんそーれ!
 
 
今日も長文をご覧頂きましてありがとうございました。