国産ヘナ、沖縄産ヘナ、琉球ヘナ、美らヘナは全くの別物です。
沖縄産ヘナ・インディゴ畑奮闘記
2022.10.27
こんばんは! 昨日の夕方の便で沖縄へ帰ってきました。
宿泊地の川崎区から徒歩で4km、約一時間かけて京急羽田線の
大鳥居駅まで歩いています。
空港に着いたころには、もう、喉がカラカラでした。
宿泊地の川崎区から徒歩で4km、約一時間かけて京急羽田線の
大鳥居駅まで歩いています。
空港に着いたころには、もう、喉がカラカラでした。
一杯のビールがとっても美味しいのです。
その後、追いかけるようにトマトジュースを飲み干しました。
おなかの中で「レッドアイ」になってますね・・・
おなかの中で「レッドアイ」になってますね・・・
沖縄に着陸まであと30分のアナウンスがありました・・・。
【国産ヘナ、沖縄産ヘナ、琉球ヘナ、美らヘナは全くの別物です。】
最近、ネット上や美容ディーラーの情報として「国産ヘナ」
「沖縄産ヘナ」「沖縄琉球ヘナ」と紹介されているヘナが
存在します。私が確認したところで7社12種類あります。
最近、ネット上や美容ディーラーの情報として「国産ヘナ」
「沖縄産ヘナ」「沖縄琉球ヘナ」と紹介されているヘナが
存在します。私が確認したところで7社12種類あります。
しかし、沖縄本島のヘナ畑の数は、まだまだ少なく、存在するヘナ畑の総面積と沖縄産ヘナと表示されている製品が7社もあることが非現実的に思えるのです。
そこで、ご注意頂きたいのが国産、沖縄産、琉球ヘナと
呼ばれている中には・・・
呼ばれている中には・・・
①インドヘナを沖縄で育てている畑があります。
②外国産のヘナに沖縄産ヘナを少量加えて沖縄産と表示されている製品の存在。
③ヘナ畑の土壌や収穫方法の違い。
④乾燥から不純物を取り除く工程の違い。
⑤微粉末(パウダー)の加工工程の違い。
このことから沖縄産ヘナ、国産ヘナという表示があっても
全てが同じ内容ではないのでご注意下さい。
全てが同じ内容ではないのでご注意下さい。
東京ヘナ塾にて・・・
東京ヘナ塾で、ネット上で評判のよい、よく売れていると
いわれているヘナを入手。
目の細かい100メッシュフィルターに通してみました。
さて、何が残るでしょうか・・・
インド産、外国産のほとんどは自然乾燥なので100メッシュ程度です。国産のヘナも100~150メッシュ、ネット上には200メッシュと記載されているヘナや400メッシュのヘナという記載もありますが、実際にフルイに掛けてみるとその実態が見えてきます。
このヘナは100メッシュ通過率80%です。かなり粗さを感じます。
外国産の中でも100メッシュでこんなに残るヘナも、珍しいですね。
外国産の中でも100メッシュでこんなに残るヘナも、珍しいですね。
このメーカーさんのウエブサイトは非常によく出来ています。
自然派の女性の心をつかむ説得力が満載です。
「昔ながらの製法で葉脈も取り除いている」との記載されていますが・・・実際に100メッシュで通ったヘナも粒が粗いと言わざるを得ません。このヘナはパウダー100gに対して温湯を400cc以上加えないとボソボソしたペーストで塗布が困難だと思います。
正直なところ、ネット上で評判がよいヘナとしては疑問符が残りました。
今日、10月27日午後4時頃の冷却式超微粉末粉砕機の
吐出口から出来たてのヘナの様子を撮影してみました。
自然派の女性の心をつかむ説得力が満載です。
「昔ながらの製法で葉脈も取り除いている」との記載されていますが・・・実際に100メッシュで通ったヘナも粒が粗いと言わざるを得ません。このヘナはパウダー100gに対して温湯を400cc以上加えないとボソボソしたペーストで塗布が困難だと思います。
正直なところ、ネット上で評判がよいヘナとしては疑問符が残りました。
今日、10月27日午後4時頃の冷却式超微粉末粉砕機の
吐出口から出来たてのヘナの様子を撮影してみました。
コダワリのW乾燥と徹底的に不純物を取り除き、熱の出ない粉砕機を用いた自信作です。世界最高品質と自負しています。
出来たてのヘナパウダーの香りは新鮮そのものです。
見学に来られた方々は口々に「新鮮な葉の色と香り」
「こんな色のヘナ見たこと無いです。」
「ベビーパウダーみたい」と仰います。
見学に来られた方々は口々に「新鮮な葉の色と香り」
「こんな色のヘナ見たこと無いです。」
「ベビーパウダーみたい」と仰います。
このヘナパウダーは100メッシュ通過率100%で何も残りません。
300メッシュフィルターでも通過率90%を誇る世界最高品質です。
私たちがこだわっているのは
①100%純国産沖縄琉球ヘナ品種【仲里一号】であること
②収穫はヘナ葉が大きく生長した枝のみをカットし収穫する方法
③不純物を徹底的に取り除く
④十分に乾燥させるW乾燥製法
(しっかり乾燥することで微粉末化が可能)
⑤超微粉末化と細かいメッシュフィルターを使用し、
葉脈を取り除く工程
①100%純国産沖縄琉球ヘナ品種【仲里一号】であること
②収穫はヘナ葉が大きく生長した枝のみをカットし収穫する方法
③不純物を徹底的に取り除く
④十分に乾燥させるW乾燥製法
(しっかり乾燥することで微粉末化が可能)
⑤超微粉末化と細かいメッシュフィルターを使用し、
葉脈を取り除く工程
インド産と違って土壌改良を行い十分な堆肥を与えて
健康的なヘナの木を育てています。
健康的なヘナの木を育てています。
このこだわりは他の畑には真似の出来ない内容だと
自負しています。
自負しています。
左:インドヘナ
右:沖縄琉球ヘナ仲里一号
右:沖縄琉球ヘナ仲里一号
葉の色、大きさ、厚み、すべてが大きく異なります。
現在、沖縄産ヘナは三種類確認されています。
その中で最も優れているヘナの木を育てています。
ですから私は沖縄県内の他のヘナ畑のヘナを欲しいとは
微塵も思いません。
微塵も思いません。
「沖縄ヘナ、琉球ヘナ」は登録商標化は出来ません。
沖縄も琉球も地域を表しているため商標化できないのです。
沖縄も琉球も地域を表しているため商標化できないのです。
私たちは・・・
野菜と同じように生産者の顔が見えるヘナをお届けしています。
野菜と同じように生産者の顔が見えるヘナをお届けしています。
同じ沖縄産、国産ヘナと表示されてても内容が異なることを
みなさんに知って頂きたいと思い記事にしました。
みなさんに知って頂きたいと思い記事にしました。
注意喚起です。是非、シェアをお願いします。
今日もご覧頂きましてありがとうございました。